まつはま動物病院

まつはま動物病院 【明石市】

Tel:078-942-0139

明石市にあります「まつはま動物病院」は、地域のホームドクターとして大切なペットの健康を守ります。

お店発見伝TOP
明石市にあります「まつはま動物病院」は、地域のホームドクターとして大切なペットの健康を守ります。
獣医師のブログ

獣医師のブログ

 
2559件中  2116件~2120件表示
前へ  424  | 425  | 426  | 427  | 428  | 429  | 430  | 431  | 432  | 433  次へ

2017/09/14

猫の心臓病と心不全

獣医師の診察を受けた動物では、10数パーセントの割合で、何かしらの心血管系疾患を患っているとのデータがあります。
その他の多くの臓器の疾患とは異なり、心血管系疾患は一般に消失することは無く、徐々に悪化し、死の転帰をたどる可能性があります。
さらに、心臓は肋骨で保護されていて、直接、肉眼的に確認することができないため、心血管系疾患の検出や、病態の程度を評価することが困難な場合が多いのです。
心臓病とは、心臓のあらゆる異常のことです。
先天性か後天性か、原因、期間、臨床症状、または身体構造の機能不全などの様々な基準をもとに分類されます。
心不全は、あらゆる心臓の異常を指す表現で、心臓が体の必要量を満たすのに十分な血液を拍出できない状態を指します。
本疾患は、特殊な疾患ではなく、むしろ、うっ血または異常な体液の貯留、体への血流の供給減少や、重度な心臓病の最終的な局面としての異常な低血圧が一緒に見られるか、または、それらのいずれか一つの症状が見られます。
心臓病は心不全の症状を引き起こさないことがあります。
しかし、心臓病の帰結が心不全であるため、心臓病がある場合のみ、心不全は発症します。

2017/09/13

猫の脈拍、及び不整脈

脈拍は、身体検査時に指先で触れることができる、動脈のリズミカルな拡張です。
猫では、脈拍は大腿部の動脈で蝕知可能です。 頸部の脈拍は、健常な動物で確認することが可能です。
脈拍が認められなかったり、増強されたり、減弱したりする場合には、特有の心疾患、または心障害の存在を示唆します。
不整脈は、心拍動形成の数、規則性、あるいは部位の異常です。
不整脈は必ずしも心疾患を示唆するものではありません。
多くの不整脈は、機能的には重大な問題ではなく、特別な治療を必要としません。
しかし、脳への血液供給の喪失による失神や突然死に至るような、重度な臨床症状を呈する不整脈もあります。
多くの障害は、異常な心臓の律動と関連性があります。

2017/09/12

猫の心音、心雑音

心音は、急速な血流速度の加速と減速により生じ、血液循環により心臓に振動を引き起こします。
心音は聴診器を用いて聴くことが可能です。
猫では、2種類の心音を、正常な状態で区別することが可能です。
心雑音は、心臓または主要な血管に由来し、可聴できる振動です。
それは、乱流する血液または弁の一部分などの心臓の構造が振動することにより生じます。
心雑音は主に、タイミング(持続的か間欠的かによって)と部位がもとになって表現されます。
全ての心雑音が心疾患を示唆するものではなく、例えば、6か月齢以前の子猫には、よく認められます。

2017/09/11

猫の心拍数

猫の病気の続きを始めます。 血液の疾患の次は、心臓と血管のお話です。 まずは、心拍数について。
心臓は、洞房結節に始まる小さな電流によって拍動します。 洞房結節は、心臓固有のペース・メーカーです。
リズミカルな電気的刺激、または洞房結節からの放電は、心臓の筋肉繊維の収縮を引き起こします。
動物が休息している間、洞房結節は1分間に複数回放電し、休息している猫では、1分間に200回以上放電している可能性があります。
心拍数はまた、血圧に反比例します。
血圧が上昇した時、心拍数は減少し、血圧が低下した時、心拍数が上昇します。
心不全では、圧受容器と呼ばれる血圧の変化を感知する神経終末が「血圧が非常に低い」という誤った情報を脳に送り、血圧を上げようとするメカニズムが働きます。
不幸にも、このメカニズムが心臓をさらに悪化させます。

2017/09/10

リーダーは誰?

「うちの犬が、だんだんと言うことを聞かなくなって、噛みついてきたりして困っています。」 といった電話相談が増えてきました。
お話していると、多くの方が、しつけ方が間違っているみたいです。
犬は本来、数頭の群れで暮らしていて、各々の順位がきっちりと決まっています。 1番順位の高い犬がリーダーになっています。
犬同士が向かい合った時に、弱い犬が強い犬にお尻を向けて、強い犬は、交尾するときのように馬乗りになり、順位の確認を行います。
また群れで行動するときには、順位通りに先頭から並んで進んでいます。
だから、飼い主さんが愛犬を、自分の肩に前足を載せて抱っこしていたら、それは子分ですよと言っているようなものです。
また、散歩のときに、犬に引っ張られて、その子の後ろをついてゆけば、それはリーダーに従っているということです。
これからは、膝の上に載せるだけにしましょう。
散歩の時には、飼い主さんの行く方向へついてくるようにしましょう。
これで解決です。
前へ  424  | 425  | 426  | 427  | 428  | 429  | 430  | 431  | 432  | 433  次へ