片桐はり灸院【糖尿病】

片桐はり灸院【糖尿病】 【明石市・神戸市西区】

片桐はり灸院【糖尿病】 078-913-5677

サイトTOPページ

糖尿病について

糖尿病とは...?

糖尿病とは、この血液中のブドウ糖(血糖)が多くなる病気です。この血液中のブドウ糖の割合を血糖値と呼びます。

なぜ血糖値が高くなってしまうのでしょうか?
健康な人は、食事をすると一時的に血液中のブドウ糖が増えますが、すい臓から出ている「インスリン」というホルモンによってブドウ糖を体内に取り込み、体内に蓄え、エネルギー源として使うことができる状態にしてくれます。このインスリンの働きによって、血糖値は一定の範囲内におさまっています。ところが糖尿病患者さんは、このインスリンが少なくなったり、効きが悪くなったりして、ブドウ糖をうまく血液中から体内に取り込めなくなってしまいます。そして血糖値が高い状態(高血糖)が長く続くと、さまざまな病気(糖尿病合併症)を引き起こします。
糖尿病の原因

糖尿病の原因

糖尿病は、持続的な高血糖を主徴とする病気で、さまざまな原因があります。
大きく2つ、1型糖尿病と2型糖尿病に分けられますが、日本人に最も多いのは2型糖尿病です。 血糖が高くなる原因には、「インスリンの分泌低下によるもの」と「インスリンの機能低下によるもの」があり、 2型糖尿病は「インスリン抵抗性優位型」と「インスリン分泌障害優位型」の2つのタイプに分類されます。

このうち日本人に多いタイプは「インスリン分泌障害優位型」で、原因は遺伝的なもの、環境的なものなど多岐に渡ります。 1型糖尿病は、遺伝的要因に加え、感染などの環境的要因により発症する糖尿病で、膵臓β細胞が自己免疫により破壊されてしまい生じる糖尿病です。若い人や、肥満でない方でもなる可能性がある糖尿病です。

妊娠糖尿病は、妊娠をきっかけに初めて発見された糖代謝異常です。妊娠中は、赤ちゃんにたくさん栄養を送るために、生理的に母体はインスリン抵抗性が上がるようになっています。この仕組みが過剰となり糖尿病に近い状態となってしまうのが、妊娠糖尿病です。妊娠糖尿病は、巨大児のリスクがあり、母子ともに危険な状態となり得ますので、気をつけましょう。なお、もともと糖尿病にかかっている人でも巨大児などのリスクはあります。

その他、他の病気や、他の病気の治療に使っている薬が原因となって、糖尿病が引き起こされることもあります。

合併症の危険性

糖尿病による悲劇をさけるためには、その合併症について正しく理解することが不可欠です。 糖尿病で病院に行って、コントロールが悪いと「目が見えなくなる」とか 「腎臓が悪くなって透析を受けなければならなくなる」などと脅かされた方も多いことと思いますが、 実際に途中失明や透析導入の原因の ナンバーワンが糖尿病なのです。 このような糖尿病による目の病気(糖尿病性網膜症)や腎臓の病気(糖尿病性腎症)に、 糖尿病による手足のしびれなど末梢神経の病気(糖尿病性神経障害)を加えた三つを昔から糖尿病の三大合併症と呼んできました。 また、糖尿病のコントロールが悪いと、細菌などに対する抵抗力が弱まり、ひどい感染を起こす危険が増すことなども有名な話です。 実は、それ以外にも糖尿病の合併症にはさまざまなものがあり、 体中のあらゆる所に出現すると言っても過言ではありません。

予防にも、治療にも「反応点治療」がおすすめです!

 当院では、お客様の症状を直接ヒアリングした上で触診することにより
体の悪い場所を探り、鍼灸治療いたします。

その為、患部に直接行き届いた施術が可能です。
是非一度、当院へお越しくださいませ。

logo

facebookはこちら